2011年4月18日16:00
東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 121報
被災した子どもの公立学校への受入れについて
震災により、他の地域へ避難し、これまで通っていた学校に通うことができなくなった子どもの新しい通学先について心配している保護者も多いでしょう。
文部科学省は、各教育委員会に、被災した子どもが、避難先の公立学校への受け入れを希望した場合、可能な限り柔軟に対応し、速やかに受け入れるよう通知しました。
避難先の学校への受入れを希望される人は、以下にお問い合わせください。
・市町村立の学校 → 入学を希望する市町村の教育委員会
・県立の学校 → 入学を希望する各都道府県の教育委員会
教育委員会の連絡先が分からない場合は、下記の「東北地方太平洋沖地震多言語支援センター」まで、メールもしくはホットラインにてお問い合わせください。
被災した子どもの公立学校への受入れについて_PDF(日本語、ポルトガル語、タイ語、中国語、英語、スペイン語、タガログ語、インドネシア語、ベトナム語、韓国・朝鮮語、やさしい日本語)
【問い合わせ先】
東北地方太平洋沖地震多言語支援センター
メール:tabumane110311@yahoo.co.jp
} elseif(in_category(3)) { ?> } elseif(in_category(18)) { ?> } elseif(in_category(5)) { ?> } elseif(in_category(4)) { ?> } elseif(in_category(7)) { ?> } elseif(in_category(8)) { ?> } else { ?>
} ?>